お豆腐でも進んでいく方法

e0239341d83d6c3c5324f8385291a209_s

私、とても気にしぃで、一度考え始めると全然進んでいきません。

特に、「発信すること」に、恐ろしく抵抗感があり、

実はこのブログもなかなか書けず、悶々としていました。

そんな、臆病すぎてかつての職場の先輩から「絹豆腐級のお豆腐メンタル」と

言われたこともある私の背中を押したもの、

それは「ステップバイステップ法」でございます。

自分の中で、本当にささやかにじわじわと、「発信」に慣れていく準備をして、

何とか動き出す準備ができました。

 

facebookでの発信。

個人ページはお友達にしか公開していないのにも関わらず、

発信するということ自体が怖くて、ほっとーんど投稿しておりませんでした。

タグ付けや、たまに出てくる過去の写真にくだらないコメントをするくらい。

誰かの意見を発した投稿のシェアですら、

「何言っちゃてんのさ」と思われる気がして・・・・ひたすら怖かったのです。

(今から思えば、そんなにみんな暇じゃないよって感じですがね笑)

 

そこで、まずは、誰かのイベントや記事をシェアすることから始めて、

さらにそこに、一言、二言添えてることから始めました。

そうすると、だんだん、投稿をするという行為自体に慣れていきました。

次に、行ったイベントの感想を書くこと。

どのような内容が印象に残って、どう思ったかということを書く。

内容は「事実」なので抵抗感が少なく、今度は書くということに慣れていきました。

特に今は、個人向け女性のキャリア支援塾(はぴきゃり)のアシスタントをやらせて

いただいているので、その実施内容報告を役割として発信する機会ができたことも効果的でした。

 

そして、地味に大きかったのが、

自分の世界観を発信すること。

最近、「豪快にきゅうりを一本丸かじり」にはまっていて、

あのリアル充実している投稿や素晴らしい意見を書かれた投稿が多い中、

「きゅうりドアッップの写真」をとりゃ!とぶちまけて、

きゅうり丸かじりの素晴らしさについて投稿をしてみました。

こういった、ステップを刻んでいくうちに、

だんだんと、分かりやすいね!とか共感した!などの優しい反応をいただくようになり、

あの「きゅうり丸かじり」の投稿ですら、思った以上の共感をいただきました。

 

そうすると私の中で、

「世界って意外に優しい、

こんなお豆腐でも発信していいのかぁ」と安心感が育まれていきました。

そして、絹豆腐→木綿豆腐→寄せなべ用の豆腐へ

さらに、「もう何豆腐でもいいから、そのまま出て行ってしまえ!」と、

やっとこさ腹をくくることができました。

 

こんな、「ステップバイステップ法」

基本的なことですが、

やりたくてもなかなか手をつけられていないあなた!一緒に始めませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA